Fed, FRB, FOMC とはいったい何なのかを整理してみました。
Fed って言うのは、アメリカの連邦準備制度の略称です。
英語だとFederal Reserve System。
日本でいうと、日本銀行みたいなもの。
アメリカ連邦準備制度 ≒ 日本銀行 ?
そう、アメリカの場合は、色々な組織が一緒になって、連邦準備制度っていうのを運営しているから、制度なんです。
具体的には、
- 連邦準備制度理事会(英語: Board of governors of the Federal Reserve system、 FRB)
- 地区連銀
- 公開市場委員会 (英語: Federal Open Market Committee、FOMC)
っていう3つの組織をひとまとめにして、連邦準備制度って言います。
Fedのお仕事って最終的に何を達成したいのかというと、3つあって、
- アメリカの雇用の最大化
- アメリカの物価の安定
- アメリカの穏やかな長期金利
を実現することです。
では1つづつ見ていきましょう。